2018-12-9
かんたんなのに飽きない冬料理!〜ミルフィーユ鍋のつくりかた〜

みなさんもう鍋デビューしましたか?
今日は汎用可能性が無限大のミルフィーユ鍋をご紹介。
味付けを薄くしてポン酢で食べたりといろいろレシピはありますが、今日は汁まで飲み干せるタイプのレシピです。
①白菜は根元だけを切り、長いままあいだに豚バラを挟んでいきます。■材料
白菜 1/4
豚バラスライス 250g
✳︎水 700ml
✳︎鶏ガラ顆粒 大さじ1
✳︎醤油 大さじ1
✳︎ほんだし 小さじ1
✳︎ごま油 大さじ1

②鍋の深さに合わせて食べやすい大きさに切っていきます。

③鍋に端から並べて円を囲むようにぐるりと入れたら✳︎の調味料を全て入れて、中火で15分煮ます。

④食べる前に胡椒を降って出来上がり。

台所メモ
食べる時にゆず胡椒や七味をかけて食べるのがオススメです。パンチが欲しい時はニンニクを入れても◎
お鍋からたちのぼるゆげさえも、きっと美味しいのでしょうね!

つくってくれたのは、このひと

1989年三重生まれ。料理研究家の母の元で、幼少期から様々な料理を作ることを楽しみながら育つ。和食への深い理解と得意のスタイリングをもとに提案する「かわいい和食」はレシピサイトでもランキング上位の常連。自宅でも再現性が高く、どこか懐かしい和食のレシピに定評がある。
関連リンク
秋の味でさっとつくるおつまみ〜きのこのアヒージョのつくりかた〜雨の日はレシピもちょっと冒険!〜カオマンガイのつくり方〜